トップページ >>スピーカーユニットのメモ帳 >>G.I.P.Laboratory G.I.P.Laboratory 山形県上山市を拠点とするスピーカーメーカー。ウェスタンエレクトリック(WE)の復刻に情熱を注ぎ、数々の完成度の高い製品を送り出す。 <購入可能店舗例> G.I.P.Laboratory, EIFL Corporation, アムトランス, wec5 超高級(ペア12万円以上) GIP-4189 定価:283,500円(1本)(2008年時点) ![]() ![]() 20cm口径のフルレンジユニット。 同社のラインナップの中では、最もリーズナブルなモデルと思われる。 しかし、励磁型磁気回路の採用や、100dB以上の能率など、魅力十分なモデルとなっている。 説明では後面解放箱の使用が推奨されており、完成済みスピーカーの用意もある。 超高級(ペア12万円以上) GIP-9501、GIP-9101、GIP-9461 定価:不明 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GIP-9501、GIP-9101、GIP-9461は、同社の「Hi-End series」に該当する。 スピーカーシステム「GIP-9700A System」では、これらを用いた3way構成となる。 全て励磁磁気回路であり、現代で手に入りうる最高品位のドライバーと言えるだろう。 GIP-9501は、2.5cmコンプレッションドライバー(+ホーン)。純鉄の磁気回路のほか、金メッキ真鍮ホーンを備える。 GIP-9101は、2インチのホーンドライバー。パーメンジュールの磁気回路、200Hzからの再生能力を誇る。 GIP-9461は、18インチのドライバー。現代では珍しいフィックスドエッジを持つ軽量なコーン紙をもつ。 トップページ >>スピーカーユニットのメモ帳 >>G.I.P.Laboratory |